-
by 赤井美香
洋服のオーダーをいただきました。
好みのスタイリングやイメージをお伺いすると、
タイトで身体のラインが綺麗に見えるシルエットがお好み。
腰が少し張っている。
膝が隠れる丈感
ノースリーブは着ない
以上を踏まえて提案させていただいたのが、カシュクールのフレンチスリーブワンピースでした。
カシ...
-
by 赤井美香
お財布のオーダーが続いています。ありがとうございます。
ピンクのクッションの生地を気に入ってくださり、形は長財布をご希望でした。
前に製作したゴールドの長財布と同じ形をご希望だったのですが、それだと横幅がかなり大きくなってしまうので、デザインは変えず大きさだけを修正しました。
(ゴールドの財布...
-
by 赤井美香
またまた財布のオーダーをいただきました。
今回は、できるだけ小さくコンパクトな大きさの財布をご希望でした。
気に入っていただいた帯が、少し厚みのある帯だったので二つ折りに決定。
小銭入れをどこに付けようか迷ったのですが、カードの入る枚数も確保することを考えて、小銭入れはファスナーで横に付けるこ...
-
by 赤井美香
帯の模様を気に入っていただき、財布のオーダーをいただきました。
たくさん入るように長財布で、大きめのサイズをご希望です。
財布は初めて作るので、作り方を調べるところからスタート!
小銭入れのファスナー付きポケットとカード入れの作り方を確認し、カードを何枚入るようにしようかと悩みながら型紙を作り...
-
by 赤井美香
バッグのオーダーをいただきました。
たっぷりとA4サイズも余裕で入るくらいの大きさをご希望でした。
帯の向きを変えることはしたくなかったので、縦長の形で作ることに決定。
たっぷりと入るように横は帯の幅を最大限に使い、縦はA4サイズに合わせて高さを決めました。
試作をいくつか作り、出来上がったバ...
-
by 赤井美香
先日、母の誕生日がありました。(もう1か月以上経ってしまいましたが。笑)
プレゼントを【kikunosanchino】で作ろうと思い、考えた結果、ご近所に買い物用の小さいバッグと、前から作ってとお願いされていたがま口を作りました。
コチラ↓
ご近所用バッグは、ゴージャス感を抑えめに裏側は無地...
-
by 赤井美香
前回クラッチ型の2WAYバッグをお求めいただいたお客様から、またまたオーダーをいただきました。
ありがとうございます!
こちらの帯を気に入っていただき、前回とは違う形でご提案をさせていただきました。
白地に銀糸で柄が描かれている、クールでかっこいい帯です。
見た瞬間、ひとめぼれでした。
この...
-
by 赤井美香
2WAYバッグのオーダーをいただきました。
今回は春らしい温かみのあるイメージでのご希望。
お茶を習われていて、着物を着る機会もあるということで、着物にも普段着にも馴染みやすい帯探しをしました。
そこで見つけたのがこちらの帯。
全体的に落ち着いた温かみのある色味の中に、ピンクやブルーがポイン...
-
by 赤井美香
【kikunosanchino】クラッチバッグを見て連絡をいただきました。お話をお伺いすると、2wayになるバッグをご希望で、普段は無地のお洋服が多く、 バッグや小物がワンポイントになるコディネートをされているとのこと。
ご自身のカラー診断がウィンターである事を教えていただきました。
...
-
by 赤井美香
私のプロフィールを少々ご紹介。
奈良に生まれ高校卒業まで奈良で暮らす。
高校卒業後、東京の文化女子大学(現、文化学園大学)で服飾を学ぶ。
服作りを学びながら、在学中に着付けを習い、卒業論文では着物の補正について書きました。
大学卒業後、東京衣裳に就職。
映画やドラマの衣裳を担当し、朝ドラで...
-
by 赤井美香
先日ブログで、お店の名前の由来が私のおばあちゃんのキクノさんという名前を借りたという話を書きました。
その数日後、日テレの「皇室日記」という番組を見ていた時です。(母が好きでたまに録画しています。笑)その番組は皇室の方々を追った番組で、その回は今までの映像をまとめたものでした。
私の家の近くに...
-
by 赤井美香
【kikunosanchino】名前の由来は、、、
日本語で書くと、「キクノさん家の」です。そのままですね。
キクノさんというのは、私のおばあちゃんの名前です。
とっくに亡くなっているのですが、お店の名前を考えるときにパッと浮かんできました。
おばあちゃんとはずっと一緒に住んでいたので...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします