-
by 赤井美香
着物エプロン☆
実は、【kikunosanchino】の隠れた人気商品なんです。
着物でお出掛けして、お食事処やカフェに入った際に、
汚さないか気になりませんか?
そんな時にカバンからサッと出してシュッと付けて、
スマートにお食事が出来る1点です。
洗える着物で製作しているので、
汚れ...
-
by 赤井美香
落ち着いた柄の帯で、普段使いのできるバッグをオーダーいただきました。
何を入れて、いつ持ち歩くのかがはっきりと決まっていたので、
大きさや持ち手の形を相談させていただき、デザインを決めていきました。
帯の柄はいくつか見ていただいた中で、上品できれいな刺繍の入った帯に決定。
持ち手は馴染みやすく...
-
by 赤井美香
毎月開催している『キクノさん家の庭』にご来店くださり、オーダーしていただきました。
彼氏さんと彼女さんの二人でご来店くださったのですが、彼氏さんの持っている男性用の着物の生地で長財布と、別の着物生地で彼女さん用のヘアバンドのオーダーをいただきました。
長財布はマグネットで留めるタイプで、中...
-
by 赤井美香
私の財布をご紹介。
ピンクが大好きでこの帯を見つけた時に、財布をこれで作ろうと決めていました。
形は【kikunosanchino】の定番である大容量のファスナータイプの長財布にしました。
そして出来上がったものがコチラ ↓
いかがでしょうか。
バッグの中に入れていても見つけやすい、イン...
-
by 赤井美香
新年、あけましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました。
更新の遅いHPですが、たくさんの方に【kikunosanchino】を見つけていただけて嬉しかったです☺
2023年は、イベントに出店して実際に手に触れてもらえる機会を増やしつつ、HPもより一層充実させていきたいと思ってい...
-
by 赤井美香
お持ちの帯から作る、長財布のオーダーをいただきました。
周りをファスナーにし、中身は以前製作していた長財布と同じ形をご希望でした。
帯のどの部分の柄を切り取るかを打ち合わせをして、製作に入りました。
ファスナータイプは初めてだったので、試作を作り試行錯誤しながら製作しました。
そして出来上がっ...
-
by 赤井美香
前回と同じお客様から、牛首紬バッグのオーダーをいただきました。
今回もお持ちの牛首紬の生地をお預かりしたのですが、これまた素敵な模様で、色味と模様が映えるように黒地のバッグの上に縫い付けることにしました。
持ち手は長いものをご希望。
裏地はおまかせで、私の好きなようにさせていただきました。
そ...
-
by 赤井美香
素敵な白レースのブラウス&スカートのセットアップに合わせるバッグをオーダーいただきました。
菱形の中に花尽くし模様が織られた袋帯がお気に入り♡
長財布と携帯、ハンカチ、リップが入るくらいの大きさのクラッチバッグをご希望でした。
そして、仕上がったバッグがコチラ ↓
帯の横幅をいっぱいに使い、...
-
by 赤井美香
【kikunosanchino】展示販売会の名前が決定いたしました。
その名も、 ”キクノさん家(ち)の庭” です!
元々ブランド名を日本語表記にすると、キクノさん家の...でした。
そこに何か親しみを感じる言葉を繋げたくていろいろ考えていたのですが、私1人じゃピンとくるものがなかなか...
-
by 赤井美香
この度素敵なご縁に恵まれまして、月に数回ですが展示販売をさせていただけることになりました。
場所は、奈良県高取町にある古民家の雰囲気がとっても素敵なレンタルサロンです。
Instagramで @therapyspace_tokitokoro と調べてみてください。
【kikunosanchin...
-
by 赤井美香
前回オーダーで牛首紬バッグを作らせていただいたのですが、別の柄の牛首紬を使って同じ形のバッグをオーダーいただきました。
持ち手は長く
土台のバッグの色は牛首紬の生地に合わせて
裏地はおまかせ
上記の条件が決まり、牛首紬の生地に合わせて土台の色を黒と柔らかいピンクに決まりました。
完成したバ...
-
by 赤井美香
男性のお客様から持っているバッグと同じような形で作ってほしいとオーダーがありました。
ご希望などをお伺いし相談させていただいた結果、
青色で、そこまで派手な柄が入っていない生地を使う。
スナップタイプのボタンが付いていたが壊れたので、マグネットボタンにする。
肩の紐の長さを少し長くする。
裏...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします